LaravelプロジェクトをAWSにデプロイする際に、Laravelサーバーのままでは上手くいかないことを知り、まずはローカルでNGINXを利用して立ち上げてみました。
前提条件
- 既にLaravelプロジェクトをインストール済
- phpもインストール済
NGINXをインストール
こちらのサイトからダウンロードできます。私は、Stableバージョンをダウンロードしました。

nginx.confファイルを編集
nginxフォルダの中のconfフォルダ内にある、confファイルを編集します。私はエディタ上で編集しました。

server部分を編集
listenにはlaravelプロジェクトを表示するポート番号(既にlaravelプロジェクトで設定されているもの)を指定し、rootにはlaravelプロジェクトのpublicフォルダがある場所を指定するルートを指定します。
...
server {
listen 8000; #
server_name localhost;
root "C:/Users/Documents/laravel-test/public";
...
}
...
location部分を編集
...
location / {
index index.html index.htm index.php;
try_files $uri $uri/ /index.php?$query_string;
}
...
location ~ \.php$部分を編集
...
location ~ \.php$ {
try_files $uri /index.php = 404;
fastcgi_pass 127.0.0.1:9000;
fastcgi_index index.php;
fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $"C:/Users/Documents/laravel-test/public"$fastcgi_script_name; #laravelプロジェクトのpublicフォルダがある場所を指定するルート
include fastcgi_params;
}
...
サーバーの立ち上げ
順番通りにすることが大事です!
phpフォルダ内のphp-cgiフォルダにて、以下のコマンドを押下
ポート番号は変えないでください。また、押下しても何も起きませんが、安心してください。
php-cgi.exe -b 127.0.0.1:9000
nginxのフォルダにて、以下のコマンドを押下
GUI上でnginx.exeをダブルクリックしても立ち上げることができます。
start nginx
完了です!
指定したlocalhostのポート番号にアクセスしてみてください。