フロントエンド フロントエンドのセキュリティ対策 フロントエンドで特に注意すべき攻撃 XSS(Cross Site Scripting / クロスサイトスクリプティング) 悪意のあるスクリプトがウェブサイトに注入される攻撃。ユーザーからの入力を検証またはエンコードせずに生成す... 2022.09.10 フロントエンド
Thoughts セルフレビューの観点と意識していること 最近聞かれることがあったので、自分がセルフレビュー時に意識していること・観点を言語化しておこうと思いました🙋♀️※以下、「Pull Request」を「PR」、「Merge Re... 2022.08.13 Thoughts開発
開発 ローカル環境でクロスドメイン状態を作り出す方法 ローカル環境でクロスドメイン状態を作る方法を記録しておきます。 なぜクロスドメイン状態をローカルで作りたかったか 本番環境に近い状態を一時的に作りたかったからです。 本番環境ではフロントとバックエンドが異なるドメインで動... 2022.08.06 開発
React 【React×TypeScript】propsの型を条件分岐させる propsの型を条件によって分岐させる方法を2つ記録しておきます🙋♀️※コンポーネントのサンプルコードに関しては、あくまでコードの書き方を示すものとして見てください。 1つ... 2022.07.31 ReactTypeScriptフロントエンド
React globalThis.IS_REACT_ACT_ENVIRONMENTを設定してもエラーが解決しないとき エラー内容 actがテスト環境に設定されてないという、React18から発生する可能性があるエラーです。 Warning: The current testing environment is not configured t... 2022.07.25 React
JavaScript 【Jest / React Testing Library】フォームのテストをすっきり書く フォームのテストって、項目数の多さや、複雑な仕様のために、テストケースが多くなってどんどん見にくくなることってありませんか🥲そんな時にちょっと役に立つ、フォームのテストをすっきり書く方法を紹介します。 テストするフォ... 2022.07.16 JavaScriptReactフロントエンド
TypeScript 【TypeScript】ユニオン型のジェネリクス使用時、Arrayメソッド(map,filter,sort…)の返り値の型が合わない 問題 ユニオン型のジェネリクスを使用した値を、配列のメソッドに適用したときに発生した問題です。以下が、エラーが発生するサンプルコードです。 type Dog = { type: 'dog' id: st... 2022.07.03 TypeScript
開発 Gitのブランチ図作成にはMermaidがおすすめ! Gitフローを図示するのにMermaidを使ってみたのですが、かなり使いやすくわかりやすかったので、記録しておきます。 やりたかったこと プロジェクトで採用するブランチ管理(フロー)を図示すること。既に出回っているフロー図では... 2022.06.20 開発
HTML/CSS/Sass CSSでチェックマーク・チェックボックスを自作する 忘れた頃に、CSSでチェックマークやチェックボックスを作る機会がやってくるので、記録しておきます🖋 チェックマーク チェックマークをCSSで作る時に行うことは以下3点です。 長方形の作成長方形の左... 2022.06.18 HTML/CSS/Sassフロントエンド
Docker Next.jsをDockerコンテナでデプロイする Next.jsをDockerコンテナ化してデプロイする際のDockerfile, docker-composeファイルを残してます。 前提 ローカルの開発環境はDockerで動かさず、デプロイ時のみDockerコンテナを利用す... 2022.06.05 DockerNext.js
JavaScript 【Jest/Testing Library/ next/link】TypeError: Cannot read properties of null (reading ‘push’) Jest, React Testing Libraryを用いたテスト時に、next/link周りで出たエラーの対処法です。 エラー内容 TypeError: Cannot read properties of null (re... 2022.05.18 JavaScriptNext.jsReactTypeScriptフロントエンド
JavaScript 【Testing Library】userEvent v14の破壊的変更(BREAKING CHANGE) React Testing Library使用時、よくお世話になるuserEventですが、v14になって破壊的変更が入り、使用感が変わってました!個人的には「いいな!」と思える変更でした🙆♀... 2022.05.01 JavaScriptフロントエンド
エラー 【husky/lint-staged】tscを実行するとエラーになる huskyとlint-stagedを使用して、pre-commit時にtscを実行するとエラーになっていたので、解決方法を記録します。 エラー内容 数十行のエラーが出てきますが、内容は主に以下でした。 node_modu... 2022.04.19 エラー
開発 【VSCode】拡張機能の推奨設定方法、インストール方法 推奨する拡張機能を共有するための設定手順です。VSCodeでチーム開発を行う時に便利な機能です。プロジェクトの開発環境構築時に使用したので記録しておきます。 設定手順 設定ファイルを作成する extensions.jso... 2022.04.07 開発
React 【React Hook Form×Material UI】 defaultValue, defaultCheckedが効かない時に確認すること React Hook Form(以下RHF)とMaterial UIを組み合わせた、defaultValue系にハマりやすいので備忘録です。 useFormのresetを実行しているか APIでdefaultValueをフェッ... 2022.03.24 Reactフロントエンド
Laravel 【Laravel/Carbon】blade.phpで文字列を日付に変換する コード <p>{{ \Carbon\Carbon::now()->format('Y/m/d') }}</p> <p>{{ \Carbon\Carbon::createFro... 2022.03.02 Laravel開発
開発 nodenvの基本コマンドまとめ Nodeのバージョンを設定する度検索しているので、備忘録として残します。nodenv GitHub: インストール可能なバージョン確認 nodenv install -l 指定バージョンをインストール noden... 2022.02.24 開発
フロントエンド 【Vue Router v4/Vue3】404ページを表示する方法 /* や * では効かなかった 404ページを表示したい場合、/* や * と記載すればOKという記事をいくつか見ましたが、私の環境(Vue Router v4, Vue v3)では効きませんでした>< const... 2022.02.11 フロントエンド
バックエンド 【MySQL】複数条件で絞った件数を取得する 複数条件で集計 コード例は、「usersテーブルから、nameが空 かつ genderがmaleのレコード数を取得する」実行命令です。 その1 # AND条件 select count(name=""... 2022.02.08 バックエンド
開発 知っておきたいRustの基本 Rustを勉強してみて、押さえておきたい点をいくつかまとめました。 周辺ツール rustup Rustのバージョン管理ツール。rustupをインストールすると、通常以下もインストールされる。 rustc:Rustコ... 2022.02.05 開発