Reactの始め方を説明していきます。
目次にも書いてある4工程でスタートできます。
Node.jsをインストール
まずは、Node.jsをインストールしましょう。
Node.jsをインストールするといっても、Node.jsの管理ツールである、nodistやHomebrewをインストールするのがおすすめです。
WindowsとMac,Linuxで使用するツールが異なるのでご注意ください。
- Windows→nodist
- Mac、Linux→Homebrew
nodistのインストール方法は、こちらのページで解説しています。
Reactをインストール
こちらのコマンドを実行すればReactをインストールできます。
npx create-react-app myapp
以下のコマンドでも大丈夫です。
npm install -g create-react-app
Reactをスタートする
まず「myapp」フォルダに移動します。
cd myapp
次に以下のコマンドを実行して、Reactをスタートさせます。
npm start
すると、こんな画面がブラウザで立ち上がります。

Reactを使ってみよう!
準備はこれで完成です!
myappフォルダをエディタで開いて自分のコードを書いていきましょう。
既にいくつかファイルがあるかと思いますが、不要なものは削除したり、整理しなおしたりして作っていきます。