フロントエンド開発する中でお世話になっているNode.jsのことを、もっと知りたいと思ったので読みました。(お手頃価格だったのもあり…笑)
概要
Node.jsのハンズオン中心の本です。内容はシンプルで、ページも約100ページ(Kindle)なので、読みやすいと思います。
- Node.jsでローカルサーバーを作って基本的なことを実装する
- Expressを使用して同様のことを実装する
本書のポイント
ハンズオン形式で学べる
基本的なことを押さえられる
突っ込んだところまでは踏み込んでいないので、内容的にはシンプルです。逆に言うと、基本的なところは押さえられます。
こんな人におすすめ!
これからNode.js系バックエンドフレームワークに携わる人
ベースの知識がつかめるので、これから始めるのに取っ付きやすいと思います。
フロントエンド開発に携わっている人
フロント系は特にwebpackなどでローカルサーバーを立ち上げることが多いかと思いますが、そのdev-serverが動いてる仕組みがこれを読むとイメージできます。
この本の内容を身につけたからといって「フロントエンド力が上がる!」という訳ではありません。
しかし、自分達が普段使っているツールがどう動いているか、どんな仕組みなのかを理解することができるので、何かあった時の対応力は上がると思います。

webpack-dev-serverの中身を覗いてみたら、ハンズオンと同じようなコードで作られていたのが分かったので、ちょっとテンション上がりましたw
JavaScriptがある程度わかる人
JavaScriptのコードに対する細かい説明などはないので、JavaScriptを最低限触れる人におすすめです。タイトルにも「JavaScriptエンジニアのための」ってついてるみたいに。
注意すること
サンプルコードに非推奨のものが1、2個あった
大枠を掴むのには問題ありませんが、querystringなど非推奨のものがあったので、一応ご注意ください。