この度ついに、ハーマンミラー社のセイルチェアを購入しました(´꒳`ノノ゙パチパチ
購入までの経緯や実際使用してみてどうだったかレビューしていきます。
購入までの経緯
まず、ハーマンミラーのセイルチェアを知ったきっかけは前職です。オフィスチェアがセイルチェアだったんです。その後転職し、フルリモートで働くエンジニアになりました。
購入前の椅子事情
使用していた椅子は、こんな感じのシェルチェアです↓


明らかにワークチェアっぽくないですが、これを購入した際は、フルリモートの生活を送るとは考えてなかったのです。
フルリモートになってから、この椅子を半年ほど使用したのですが、こんな状況になりました。
- 椅子の高さ調整ができないため、普通に座ると肩と首が凝りまくる。
- 高さを調整するためクッションを座面に置いて使うと、安定感に欠けるため腰に負担がかかり、結果腰痛になる。
- 安定感に欠ける座面で集中して作業しようとすると、前傾姿勢を取るために、椅子の上に体育座りみたいに座ってしまう。結果、姿勢が悪いため、腰痛が悪化する。
つまり、肩こりと首こりのセット、もしくは腰痛から逃れられない状況になっていたのです。
セイルチェアを購入した理由
セイルチェアに惹かれていたのは、以下のような理由です。
- デザインが素敵!家にあるとテンション上がりそう!
- 腰痛や姿勢が改善されるという評判が信憑性高そう
- 前傾チルト機能がとても便利そう
- 前職でセイルチェアに座っていたが、腰痛やコリから無縁だった(機能が色々あるのは知らなかった)
ただ、購入に至った背景として大きいのは、
「他のどの椅子を見てもセイルチェアがデザイン的に一番好み」
「他の椅子を購入したとしても、セイルチェアへの憧れはずっと消えなさそう(結局はいつか買ってそう)」
と思ったことです。ちなみに購入するまで半年くらい悩んでたと思います(笑)
購入したもの
こちらのセイルチェアを購入しました。グレー×ブラックの組み合わせがポイントです!
オンラインショップで閲覧したもの

実際に届いたもの

詳細
アーム:アジャスタブルアーム
サポートオプション:ランバーサポートなし
ベース&フレーム:ブラックベース、ブラックフレーム
サスペンションフィニッシュ:スレートグレー
アームフィニッシュ:スレートグレー
張地:ファブリック(コスモス:マーキュリー)
ランバーサポートとフルアジャスタブルアームをつけるか悩んだのですが、どちらも必要ないという判断・選択をしました。
ランバーサポートに関して
「元々のセイルチェアのフォルムである程度サポートされているから、ランバーサポートがなくても満足」という口コミが多かったので外すことにしました。ちなみに、口コミは日本・海外どちらもチェックしました。
フルアジャスタブルアームに関して
「私はあんまり使わないんじゃないかな」と思ったので外しました。基本、パソコン作業で常に腕は卓上なので、アームに腕置くことは頻繁にないと考えたんです。あったとしても、高ささえ調節できれば問題ないかな、と。
購入時のこだわり、購入方法
こだわり
- できるだけ早く使いたい!11週間なんて待ってられない!(腰がもたない!)
- 少しカスタマイズしたオリジナル感のあるものがいい(せっかくの大きな買い物なので!)

なんとわがままな要望でしょう。
待ちたくないのにオリジナル感がほしいなんて。
購入方法
無謀なこだわりを持つ私に光明が差したのです。
それが、ハーマンミラー公式ストアのクイックシップ商品。
1週間ほどで届くのです。ハーマンミラーさんナイスです!
お客様からのご要望の多い製品、仕様、カラーを厳選して予め倉庫に保管し、即納品できるよう努めています。
Ready to ship in 1 week – ハーマンミラーストア(https://store.hermanmiller.co.jp/c/1week)
しかも、カスタマイズするならグレーとブラックを組み合わせたチェアにしようと思っていたのですが、それを併せ持ったチェアがちょうどあったのですTT
使ってみた感想
良いところ
腰痛がなくなった!
実は、座り始めて2日くらいはむしろ腰痛は酷かったです。
おそらく今までの姿勢が悪すぎて、矯正するのに生じていた腰痛かと思います。
3日後くらいからは、全くなくなりました!
前傾チルト良いです
前傾チルトにすると、前傾姿勢の時も背当てがフィットするようになります。
気づけば猫背になりかける時もあるのですが、背中をつけるように意識してたら姿勢改善にもつながってます。
12年保証の安心感
「実際に壊れた時はどうやって配送しよう…」という不安はあるのですが、12年保証があるだけで安心感は違いますね。
デザインが素敵で気持ちが上がる!
デザインが素敵で、自分が好きなものが家の中にあると、気分がよくなりますね^^
良いものを購入した、という自負
安いものをたくさん買うより、高くても自分が気に入った良いものを買う方がいいって話あるじゃないですか。そうすることで、満足感や生活の質が変わるって。
はい。満足感が全然違います。
もう少し…なところ
ヘッドレストがない
見ての通り、ヘッドレストはありません。
私はヘッドレストがある方が窮屈に感じるので問題はありませんが、ヘッドレストがある方がいい方はご注意ください。
かなり大きい箱に入って来る
これは注意事項という感じですね。
我が家は普通の賃貸ですが、箱が玄関を通りませんでした。
そのため、配送業者の方が玄関前でチェアを箱から出してくださり、チェアだけ家の中に入れました。(ダンボールも回収してくれたの有り難かった)
体が小さい人には機能設定が大変
前傾チルト機能を有効にするためには、思いっきりリクライニング(背もたれを倒す)して、レバーを動かす必要があるんです。
でも、一定量の重みがないとリクライニングができないようです。小柄な方はお気をつけください。

私は身長150cm以下・細身で、リクライニングができませんでした。
そのため、前傾チルトを有効にするときは、一緒に住んでいる人に手伝ってもらってます。
前傾チルトのやり方はこの動画がわかりやすかったです↓
こだわり別のおすすめ購入方法
とにかく早く欲しい方
公式オンラインストアのクイックシップ商品
アマゾン・楽天など
公式以外の販売店は、事前にセイルチェアを注文し、できるだけ在庫を切らさないようにしてます。

アマゾンや楽天で購入する魅力は、ポイントが付くことですね!
特に楽天セールやお買い物マラソンの時期に購入すれば、通常よりもポイント上乗せしてGETできると思います。
早く欲しいけど、少しカスタマイズしたものが欲しい方
公式オンラインストアのクイックシップ商品
人気のカスタムチェアも取り揃えられているのでチェックしてみてください。
稀に、一覧に載ってないけれど、各商品ページに「1週間で配送可能です」って書いてることもあります。自分が気になる仕様のチェアは詳細ページまで見てみるといいかと思います。(セイルチェア一覧)
アマゾン・楽天など
人気色であれば、在庫に持つ販売店がいくつかあることが多いです。
フルカスタマイズしたものが欲しい方
フルカスタマイズしたい!という場合は公式がおすすめです。
楽天などの販売店でも少しカスタマイズできますが、公式ほどの選択肢はないみたいです。
少しでもお得に購入したい方
購入ストアやカードのポイント還元を狙うのがベターと思います。
楽天でポイント倍率が高い時期を狙ったり、元々ポイント還元が高いカードで購入したり。
良い買い物をしました!
セイルチェアって気になりだすと、諦めきれないですよね(笑)
それでも高い買い物ではあるので、失敗はしたくない気持ちもあるかと察するので、そんな方は一度近くで試乗してみるといいと思います。
私は購入を決心するまで、けっこう時間がかかりましたが、今では良い買い物をしたなと思ってます。それにこれからも愛用する自信があるので、これからも大事に使っていきます。